スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

頼りにされたがっている日本人の心をくすぐるアーミテージの「策謀」

JUGEMテーマ:ニュース


◎ 米国元高官「日米同盟の役割理解できなかったの鳩山氏だけ」

 共和党きっての知日派であるリチャード・アーミテージ元国務副長官(66)は、日米双方で積極的に発言するなど、今なお米国の外交政策に影響力を持つ。同氏はこれからの日米同盟がどんな意味を持つと考えているのだろうか。アーミテージ氏に聞いた。

――中国の台頭を受けて、日米同盟の重要性は変わる?

アーミテージ:中国の台頭は21世紀前半のアジア、そして世界にとっての最も重要な問題である。そしてそれが日米関係にとてつもないインパクトを持つことは火を見るより明らかだ。すでにその徴候は、尖閣諸島での中国漁船衝突事件(10年9月)や中国空軍戦闘機による海自の情報収集機に対する威嚇行動(11年8月)などに如実に表われている。

 中国の台頭を受けたアジアの戦略環境下において、日米同盟の重要性が高まることはあっても、低くなることなど想像できない。日米同盟はアジア全体の安全保障にとって、これからますます重要になる。

 日本に基地があり、米軍が即応態勢を維持していること、そしてこの基地に駐留している米軍が、日本の防衛のためだけでなく、アジア諸国との軍事協力を進めて地域全体の安全と安定に寄与していることを忘れてはいけない。

 鳩山政権時代に日米関係が最悪の状態になったことが示すように、それらに対する理解が、日本では不足していると思う。

 当時、北朝鮮と中国を除く全てのアジア諸国が日本を次々に訪問して、外務省に対し「米国との関係を改善して欲しい」と懇願していた。これは、安定した日米同盟が、アジア全体の安全保障に不可欠であることの証左と言えるだろう。

 在日米軍の駐留に反対している中国と北朝鮮を除けば、全てのアジア諸国が、地域全体の安定に日米同盟が寄与していることを理解し、日本に感謝している。残念ながら、日米同盟がアジアで果たしている役割を理解できていなかったのは鳩山総理だけだった。次の菅総理は、少しは理解していたようだが……。

※SAPIO2012年1月11・18日号 
 
NEWSポストセブン 平成24年1月14日 より全文引用


意図せずしてこのブログに来た方へ

警告!

☆更新は不定期な為「RSSリーダー」への登録をお薦めいたします



続きを読む >>

「待て!」 〜嘉手納統合案〜

JUGEMテーマ:ニュース


◎ 米元高官“嘉手納統合案検討を”


 沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設問題で、日米両国が目指す名護市辺野古への移転の見通しが立たないなか、オバマ政権の元高官は、基地機能を嘉手納基地に統合する案を改めて検討し、こう着状態を打開すべきだという考えを示しました。
 


 これは、去年秋まで国家安全保障担当補佐官を務めていたジェームズ・ジョーンズ氏が、5日、ワシントンを訪れている国民新党の下地幹事長ら与野党の議員3人との会談の中で述べたもので、下地幹事長らが記者会見で明らかにしました。

 
 それによりますと、ジョーンズ氏は会談の中で、普天間基地の移設問題について、「日米両政府が普天間基地を名護市辺野古に移設することに合意した時から計画が実現するとは思えなかった。私のもともとの考えは嘉手納基地に基地機能を統合する案だ」と述べました。

 
 そのうえで、ジョーンズ氏は、日米両国が目指す名護市辺野古への移転の見通しが立たないなか、この方針を推進してきたゲーツ国防長官が、この夏に退任するのを機に基地機能を嘉手納基地に統合する案を改めて検討し、こう着状態を打開すべきだという考えを示しました。

 

NHK 平成23年5月7日 より全文引用



意図せずしてこのブログに来た方へ

警告!

Facebookの「いいね」について

☆更新は不定期な為「RSSリーダー」への登録をお薦めいたします




アメリカ合衆国という「殺人犯」は誰が捕まえるのか?

JUGEMテーマ:ニュース


◎ 米軍、生け捕り後に「処刑」? =ビンラディン容疑者の娘が証言―パキスタン紙

 パキスタン紙ニューズ(電子版)は5日までに同国治安当局者の話として、北部アボタバードの隠れ家で米軍の急襲を受けた国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者は、いったんは生きて拘束されたものの、その後殺害されたと同容疑者の12歳の娘が証言していると報じた。
 
 同紙によれば、娘は隠れ家に取り残され、パキスタン治安当局に拘束された。調べに対し、2日未明の急襲作戦開始数分後、ビンラディン容疑者は米軍特殊部隊員に捕まり、家族の前で射殺されたと主張しているとされる。
 
 一方、政府関係者によると、拘束された隠れ家の住民は「(同容疑者も含め、)こちら側から米軍へは一発たりとも発砲していない」と口をそろえている。 

時事通信 平成23年5月5日 より全文引用




◎ 銃取ると判断、射殺=ビンラディン容疑者−米特殊部隊

【ワシントン時事】国際テロ組織アルカイダの首領ビンラディン容疑者殺害で、米上院情報特別委員会のファインスタイン委員長(民主)は5日までに、CNNテレビに対し、急襲した米軍特殊部隊は、ビンラディン容疑者が近くにあった銃を手にするのではないかと判断、同容疑者を射殺したとの見解を示した。

 ファインスタイン委員長は急襲時の状況について米政府から説明を受けている。

 ビンラディン容疑者が銃を持っていなかったのに殺害したことについては、正当性を問う声が出ている

時事通信 平成23年5月6日 より全文引用




◎ 再び主権侵害なら関係見直し=軍トップが米に警告―パキスタン

【アボタバード(パキスタン)時事】パキスタン軍を率いるキアニ陸軍参謀長は5日、首都郊外ラワルピンディで開いた軍の最高意思決定会議で、2日未明の米軍による国際テロ組織アルカイダ首領ビンラディン容疑者殺害について、同様の主権侵害が再発すれば、米国との軍事・情報当局間の協力を見直すのは必至と警告した。対米不信を改めて明確にした。

 キアニ氏は席上、パキスタン側がビンラディン容疑者の所在を把握していなかったことを認めた。しかし、米国の一方的な急襲作戦はパキスタンの「主権侵害」と批判した。
 
時事通信 平成23年5月6日 より全文引用



 
意図せずしてこのブログに来た方へ

警告!

☆更新は不定期な為「RSSリーダー」への登録をお薦めいたします





続きを読む >>